前回の講座では、しなやかで美しい体型になりたい人は「バレエ筋」を鍛えることが大切で、一番効率良く鍛えられるのがバレエエクササイズ、というお話をしました。
[keikou]今日は、健康的にバレリーナ体型をつくるための食事方法をお伝えします。[/keikou]

年齢を重ねてもメリハリのあるスタイルでいたい人には必見の内容です!
実は逆効果な食事制限
あなたも一度はダイエットのために食事制限をしたことがありませんか?
テレビやネットでよく見るダイエットの情報の中には実は逆効果なものもあって、鵜呑みにすると失敗してしまうリスクがあるんです。
今まで、私のスタジオに通うお客様がよくやりがちな食事制限のトップ3は、次のようなもの。
[enclose color=”” flat=””]
- 炭水化物を抜く
- プロテインやお肉などとにかくタンパク質をとる
- 朝食をフルーツに置き換える
炭水化物を抜く
炭水化物を抜くダイエットは、短期間で効果が出るので飛びつく人も多いんです。でも、炭水化物は身体にとって大事なエネルギー源。
炭水化物を制限すると、エネルギーを補給するため筋肉を分解するので、全身の筋肉量が減少します。
筋肉が減ると「基礎代謝」という脂肪を燃やすための消費エネルギーも減ってしまうので、太りやすくなってしまいます。炭水化物の制限をすると、すぐに痩せることはできますが、長期で見れば必ずリバウンドする危険なやり方なんですよ。
一見、痩せているように見える人でも、体脂肪が多く筋肉量が少ない方もいるので要注意です。特に、体脂肪率が30%付近の方は「隠れ肥満」です。痩せにくくなっている可能性があるので気をつけてくださいね。
[keikou]歳を重ねてもいかに筋肉量を維持するかが、リバウンドを防ぎダイエットを成功させるカギです。[/keikou]
筋肉量を維持して、若々しさを保つ
芸能人の吉川ひなのさんやhitomiさん。ひなのさんは40才で二児の母、hitomiさんは44才で三児の母です。お二人とも、運動を習慣にしていて筋肉を維持しているので、実年齢よりもずっと若く見えますよね。
[keikou]このように、筋肉を維持することは若々しい見た目を保つ上で、マストです。[/keikou]
筋肉量は、自然にしていても少しずつ減っていき、特に40代からはただでさえ筋肉が減るスピードは加速します。
筋肉はボディラインのメリハリを作るので、筋肉が減ると若々しさがなくなります。姿勢を支えるためのお腹・背中・肩甲骨の筋肉が減少してしまうことで、猫背になり、実年齢より老けて見えてしまうんです。

筋肉量が減ると、生活習慣病や将来の転倒・骨折や寝たきりのリスクも増えるので、筋肉はダイエットと健康の両方で必須なんですよね。
とにかくタンパク質をとる
次によくみる間違った食事制限は、お肉をメインに茹で卵や豆腐などの単品に置き換えたり、とにかくタンパク質を重視して野菜や炭水化物が少ない食事。
さらに、上記に加えてプロテインを飲んでいる方も。
タンパク質を効率良く筋肉に変えるためには、摂取したタンパク質の代謝を促す「ビタミンやミネラル」が不可欠です。
ほとんどのビタミンは体内で作ることができないので、ビタミンやミネラルが不足すると、筋肉が効率良く作られません。そのため、毎食ビタミンやミネラルが多く含まれている野菜や海藻類をバランスよく摂る必要があります。
[keikou]しかも、タンパク質は摂りすぎに注意が必要です。[/keikou]
食事でタンパク質を十分摂っているにも関わらずプロテインでタンパク質を摂り過ぎると、内臓に負担がかかり、腎臓病や肝臓病のリスクが上がります。
タンパク質も余分に摂取した分は脂肪に蓄積され、逆に太るので、たくさん摂れば良いという訳でもないんですよ。
朝食をフルーツに置き換える
最後に、私のお客様でも多かった一食をフルーツにしたり、フルーツのスムージーに置き換えるダイエット。
フルーツ=ビタミンというイメージがあり、フルーツは太らないと思っている方も多いですが、実はフルーツに含まれる果糖という糖質は体脂肪になりやすいので、食べ過ぎれば太るリスクがあるんですよ。
[keikou]ビタミンやミネラルならむしろ野菜の方が多く含まれていて、糖質も少ないので、フルーツよりも野菜を積極的に摂ることをお勧めします。[/keikou]
よく見る食事制限には、ダイエットに逆効果なものもあることがお分かりいただけましたか?
極端な食事制限ではなく、一日の食事を通して必要な栄養素を過不足なく摂ることが、筋肉を作りリバウンドを防ぐために大切です。
もちろん食べ過ぎはよくないですが、食事の量を減らす前に、まずは食事の栄養バランスに問題がないか確認してみてくださいね。
健康的にバレリーナのようなメリハリのある体型になるためには、
[enclose color=”” flat=””]
- 筋肉を減らさないようにする
- 極端な食事制限ではなくて、栄養素が偏らないバランスの良い食事を心がける
- ダイエット情報を鵜呑みにしない
ことが大切です。
私も今日の内容を実践して、20代の頃から無理なくバレリーナ体型をキープできています!
あなたも今日お伝えしたことを実践して、リバウンドなしで綺麗なスタイルを手に入れましょうね。
明日は第四回目の講座をお送りします。
今日お伝えした内容と動画に目を通して、しっかり復習しておいてくださいね。
今日の動画プレゼント
今日の動画プレゼントは、「バレリーナ体型をつくる食事のポイント3選」です。
これを見ると、健康的にバレリーナ体型になるための食事方法の具体的なポイントがわかります。
LINEに「バレリーナ体型」と入力し、動画をご覧ください!