MENU

タワー・ラットプル / Rat Pull

肩甲骨の安定性を高め、胸椎の伸展と上半身の姿勢改善を目的とするエクササイズです。

目次

エクササイズ

  1. タワーに背を向けて座り、プッシュスルーバーを両手で下から握る。背筋を伸ばし、肩を下げる。
  2. 息を吐きながら肩甲骨を下げる意識でバーを胸の高さまで引き下げる。
  3. 吸いながらコントロールして腕を伸ばし、スタートポジションに戻る。

呼吸:吸って準備、吐きながら引き下げ、吸いながら戻す。

バリエーション:バーの持ち方を逆手ではなく順手にする。

ポイント

  • 胸椎が後湾しないように気をつけ、肋骨と骨盤の距離を保つ。
  • 骨盤が後傾しないようにする。
  • 肩をすくめないようにし、肩甲骨はお尻のポケットに入れるように下制した状態で安定させる。
  • 肘を引く際に胸を張りすぎて肋骨が外旋しないように気をつけ、背骨のエロンゲーションを意識する。

効果・ターゲット

  • 肩甲骨の安定性向上と広背筋・僧帽筋下部の強化。
  • 胸椎伸展の可動性改善。
  • 猫背姿勢や巻き肩の改善。

背中への意識を高め猫背や巻き肩を解消したいたいクライアントにおすすめです。バーを引く動きに合わせて、肩甲骨が下方に滑る感覚をつかむことで、肩周りの緊張が取れ、自然と姿勢が整いやすくなります。
肩が上がりやすい人や首こりが気になる方にも有効です!

スタートポジション

フィニッシュポジション

動画

この記事を書いた人

プリマ代表。
バレエ歴約30年以上。国内のコンクールで上位入賞多数。
世界大会ファイナリスト。奨学金で海外のバレエ学校に留学。
自身のバレエ経験とパーソナルトレーナーとしての解剖学・科学的知識、ピラティス経験を生かして、バレエ未経験でも安全で効果的に行えるパーソナルトレーニングを考案。
500名以上にパーソナルトレーニングを指導した後、2018年よりプリマ名古屋店を開設。

〈取得資格〉
・NSCA認定パーソナルトレーナー
・PHIピラティスマット・リフォーマー
・Body Control Pilates認定 マタニティピラティスインストラクター