肩甲骨の上方回旋と胸椎の伸展を促し、肩関節の可動性と安定性を高めるエクササイズです。
目次
エクササイズ
- タワーに向かって座り、プッシュスルーバーを両手を肩幅にして支える。背骨を伸ばし、骨盤をニュートラルに保つ。
- 息を吐きながら腕を頭上に持ち上げる。肩甲骨が上方へ回旋するのを感じながら行う。
- 息を吸いながら肘を曲げてバーを頭の後ろへ戻し、スタートポジションへ戻る。


呼吸:吐きながら腕を上げ、吸いながら戻す。
ポイント
- 肋骨が前に開かないように体幹の安定を意識する。
- 腕を上げる際に肩をすくめず、肩甲骨を滑らかに上方回旋させる。
- 背骨を長く保ち、腰が反らないようにする。
効果・ターゲット
- 肩関節および胸椎の可動性改善。
- 僧帽筋下部・前鋸筋・広背筋の協調性向上。
- 肩の動きに伴う体幹の安定性向上。
応用
ショルダープレスの上肢動作に、背骨の動き(スパインフレクション)を組み合わせることで、肩甲骨の安定と体幹コントロールを同時に養うことができます。
上半身の連動性と姿勢保持力を高め、肩や腰への負担を軽減します。




このエクササイズは、肩の可動性を改善したい方や腕を上げる動作で肩や首に緊張が入りやすい方におすすめです! 肩甲骨を意識的に動かすことで肩甲上腕リズムが改善され、上半身全体の姿勢改善にもつながります。 また、日常で腕を上げる動作(高いところにある荷物を取るなど)を快適に行えるようサポートします。