隅田 咲– Author –
-
バックキック
エクササイズ 両手をショルダーレストの前に置きキャリッジの上で四つ這いのニュートラルポジションになる。片脚の母指球と小趾球をフットバーに置く。上の脚は股関節・膝・足首の向きを揃える。 後ろ脚の膝を伸ばす。 曲げながら元に戻る。 スタートポジ... 隅田 咲 -
オブリークレッグプレス
エクササイズ 背臥位で股関節・膝関節・足関節の正しい連携を習得できたクライアントへの応用に雄うす 側臥位でショルダーレストの前に肘をつき、キャリッジの上で側臥位のニュートラルポジションになる。上の脚の母指球と小趾球をフットバーに置く。上の... 隅田 咲 -
梨状筋ストレッチ/リフォーマー
エクササイズ フットバーの前に立ち、片脚をバーに載せる。できるだけ載せた脚の脛が骨盤と平行になるようにする。 立っている軸足を少し後に下げる。 股関節を屈曲させ体を前傾させる。 スタートポジション フィニッシュポジション 息を吸って準備、息を... 隅田 咲 -
ハムストリングスストレッチ/リフォーマー
エクササイズ 後ろ脚の足裏をショルダーレストにつけ、もう一方の脚をプラットフォームに載せる。 前の脚の足関節を背屈しながら、股関節を屈曲させ体を前傾させる。 スタートポジション フィニッシュポジション NG:後ろ脚の股関節が伸展 息を吸って準備... 隅田 咲 -
プリマ資料集
解剖学のテキスト資料集とエクササイズ資料集です。 解剖学・機能評価資料 解剖学と機能評価に関する資料です。 立位ロールダウンの評価 ショルダーフレクションテスト【ブラッシュアップ】 肋骨の外旋とアライメント評価 基本のフットワークとペルビック... 隅田 咲 -
基本のワークのフットワーク&ペルビックリフトで起こりやすい代償動作と改善のアプローチ
フットワーク、ペルビックリフトは基本のエクササイズであり、凡庸性が高くたくさんの方に活用できるエクササイズです。 それぞれのエクササイズで起こりやすい代表的な代償動作と、その原因や改善のためのプローチ方法について学習します。 フットワーク... 隅田 咲 -
肋骨の外旋とアライメント評価について
評価がなぜ大切か プリマでは一人一人異なるお客様の目標を叶えるお手伝いをすることを大切にしています。 そのために、お客様に効果を実感していただくことは重要なポイントになります。 ピラティスマシンを使ったエクササイズは何百通りとありますが、エ... 隅田 咲 -
ショルダーフレクションテスト【ブラッシュアップ】:同時に評価したいところ、肩や胸郭のモビリティをより正確に分析する方法
ショルダーフレクションテストと同時に行いたい評価 ショルダーフレクションテストを行う際に、壁際に立った状態でのアライメント評価を同時に行うことで姿勢の評価の精度を上げることができます。 また、上記のアライメント評価で腰椎伸展が見られる場合... 隅田 咲 -
立位ロールダウンの評価
立位で行うロールダウンの測定評価 この測定評価でわかること:脊柱屈曲のモビリティ、脹脛、ハムストリングスなど後面の筋肉のタイトネス 評価のポイント ・指先が床に触れるかどうか(床から手の距離) ・腰背部・上背部のカーブの状態 ・お尻の位置 やり... 隅田 咲 -
「生活・暮らし・ライフスタイルの情報取得に役立つメディア・企業」としてプリマ名古屋店が掲載されました。
サクフリ株式会社の運営メディア、サクフリブログの「生活・暮らし・ライフスタイルの情報取得に役立つメディア・企業」にてプリマ名古屋店をご紹介いただきました。 『サクフリブログ』は、サクフリ株式会社のオウンドメディアで、「IT業界への架け橋にな... 隅田 咲 -
保護中: 2025年 養成講座限定動画
この記事はパスワードで保護されています 隅田 咲 -
名古屋近郊でピラティスのパーソナルレッスンが受けられるスタジオを紹介!選ぶポイントも解説
名古屋近郊でピラティスのパーソナルレッスンが受けられるスタジオを探したいが、数が多くて検討がつかない、と悩んでいる方も多いはずです。 当記事では名古屋近郊でピラティスのパーソナルレッスンが受けられるスタジオのおすすめを紹介し、比較・検討で... 隅田 咲