バーオソルとは?初心者が注意すべきことやポイント徹底解説!

「バーオソルを始めてみたいけど、初心者でもできるか不安」
「バーオソルのポイントは?どんな効果があるの?」
バーオソルに興味はあるけど、初めの一歩をなかなか踏み出せない方も多いですよね。
ですが、正しい方法や注意点さえ知っていれば、初めてでも不安なくバーオソルを始めることができます!
本記事では、4年間バーオソル講師として指導する私が3つのポイントや初心者の注意点について解説します。
この記事を読めば、バーオソルの基本がわかり効果的に美しい身体を目指せるようになります。
バーオソルとは?
バーオソル(barre au sol)は、フランス語で「床の上で行う(バレエの)バーレッスン」という意味です。
こちらの動画で詳しく解説しています。
クラシックバレエは立って行いますが、バーオソルは床の上で寝た状態や座った状態でバレエの動きを行います。
それにより身体が安定した状態で動くことができるので、正しい姿勢・正しい身体の使い方ができる点がメリットです。
バーオソルの効果
バーオソルの効果は下記の通りです。
- バレエ未経験でもバレエの動きを楽しめる
- 股関節の柔軟性が向上する
- 正しい姿勢が身に付く
- 身体の左右差や歪みがわかる
- 床の上でバランスが安定し正しい身体の使い方ができる
- 脚のラインが綺麗になる
- 体幹が強化され身体に軸ができる
バーオソルにダイエット効果はあるの?
気になるバーオソルのダイエット効果ですが、バーオソルはダイエットに効果的です。
ダイエットに効果的な理由は、「使う筋肉」にあります。
バーオソルでは「体の深いところにある筋肉(深層筋)」を鍛えることができます。
【バーオソルで使われる筋肉の例】


上記のような深層筋は日常では使われにくく、鍛えることで見た目が綺麗に引き締まります。
さらに、深層の筋肉が鍛えられると筋肉量が増えるので、身体の消費エネルギーが増えます。
そのため太りにくい身体になります。
まとめると、バーオソルがダイエットに効果的な理由は以下の2点です。
・見た目が綺麗に引き締まる
・使われていない深層の筋肉量が増え太りにくくなる
バーオソルの3つのポイント
バーオソルの3つのポイントを解説します。
バーオソルは「正しい姿勢」「余分な力を抜く」「呼吸」の3つがポイントです。
バーオソルの3つのポイント
- 正しい姿勢
- 余分な力を抜く
- 呼吸
1.正しい姿勢
正しい姿勢で行うことが大切です。
骨盤や肩が手足の動きにつられて動かないように、常に正しい姿勢をキープすることを意識します。
2.余分な力を抜く
余分な力を抜くことが大切です。
余分な力が入ってしまうと本当に力を入れるべき部分に力が入りづらくなります。
身体の余分な力を抜いてリラックスさせます。
3.呼吸
呼吸に合わせて動くことが大切です。
呼吸を意識して行う事で正しい筋肉が働き、正しい効果を得ることができます。
バーオソル初心者が注意すべきこと
バーオソル初心者が注意すべきことがあります。
バーオソルはバレエの動きを取り入れているため、始めから難易度の高いレッスンを受けるのではなく、基礎から学ぶことが大切です。
おすすめは、初心者向けのレッスンを受講することです。
バーオソルにも初心者向けから上級者向けまでレベルがあります。
初めての方は、「初級」や「入門」のレベルを受講するようにします。
また個人レッスンも、レベルに合わせたレッスン内容で受講できるため初心者におすすめです。
結論:バーオソルは正しいやり方を学べば美しい身体になれます
バーオソルは正しいやり方でいこなうことで、ダイエット効果など身体を美しくする効果を得られます。
初めての方は、本記事でお伝えした注意点に気をつけてレベルに合わせたレッスンを受講しましょう。
こちらの動画では、バーオソルの動きや始め方について初心者の方向けに解説しています。
詳しく知りたい方はこちらの動画をご覧ください。