MENU

今話題の「ターンアウト」は、なぜ股関節が柔らかくなる?①

こんにちは!

東京・名古屋でパーソナルトレーナーとして活動するSAKIです。

最近、股関節を柔らかくしたいという方が

世間で増えています。

股関節は人の関節の中でも大事な役割のある関節で、

その分硬くなると影響の大きい関節でもあるため、

関心を持たれる方が多いのだと思います。

それでは、股関節はなぜ硬くなってしまうのでしょうか?

それは、

“股関節の筋力の低下”が関係しています。

赤ちゃんの頃は、誰でも柔らかいですよね。

ですが、

年齢と共に姿勢が悪くなったり、いつも同じ姿勢でいることが原因で

股関節の筋肉が低下し、硬くなっていきます。

先程お伝えしたように

股関節が硬くなってしまうのは筋力の低下と関係があるので、

柔軟性をアップするためには

股関節まわりの筋肉を鍛えることが大切なのです。

股関節がやわらかくなる理由は、こちらの記事でも解説しているので参考にしてみてくださいね。

よく

「股関節を柔らかくするためには、開脚などストレッチを続けていれば良いですか?」

と聞かれますが

ストレッチだけでは効果は不十分です。

正しく柔軟性アップするためには、

筋力と柔軟性のバランスが大切です。

今注目されてる

バレエの「ターンアウト」という動きは

硬くなりがちな“股関節を外に回す”

動きをすることで

股関節まわりの筋肉を正しく鍛えることができるので

股関節の柔軟性アップに最適です。

ご興味がある方は、是非一度Primaのパーソナルトレーニングをお試しくださいね。

体験申込はこちらから

次回は、股関節の柔軟性アップで得られる効果について、ご紹介したいと思います!

バレエ&コンディショニングプリマ
代表 隅田 咲

マシンピラティス×バレエ プリマ名古屋店

ピラティス×バレエで
美しく動ける身体へ!

  • 猫背や反り腰を改善したい
  • しなやかで美しいボディラインを手に入れたい
  • 運動が苦手でも無理なく続けたい

そんなあなたの思いを叶えるために、バレエとピラティスを融合したプログラムを開発しました。
女性の心身を理解したトレーナーが優しく丁寧にサポートします。
「楽しく続けられる環境で理想の身体を手に入れたいな」と思っている方は、ぜひ公式LINEに登録してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

プリマ代表。
NSCA認定パーソナルトレーナー。
バーオソルクニアセフメソッド®︎資格認定講師。
バレエ歴約30年以上。国内のコンクールで上位入賞多数。
世界大会ファイナリスト。奨学金で海外のバレエ学校に留学。
自身のバレエ経験とパーソナルトレーナーとしての解剖学・科学的知識、ピラティス経験を生かして、バレエ未経験でも安全で効果的に行えるパーソナルトレーニングを考案。
500名以上にパーソナルトレーニングを指導した後、2018年よりプリマ名古屋店を開設。