MENU

美脚・ヒップアップに効果抜群の、バレエの「ターンアウト」を取り入れたトレーニング

こんにちは!

パーソナルトレーナー/バーオソルクニアセフメソッドトレーナーのSAKIです。

皆さまターンアウトという言葉は聞いたことありますでしょうか?

バレエ用語で、股関節を外旋(つま先を外向きにする)するスタンスのことを言います。

Primaのパーソナルトレーニングでは

バレエのエッセンスを取り入れていますが、

実はこのターンアウトが

Primaのパーソナルトレーニングで美脚作りやヒップアップをするために大切な要素の1つです。

日常で股関節を外旋させる動きをする機会は少なく、

股関節は硬くなりがちです。

特に女性は、

股関節が内側方向に向いた状態で筋肉が硬くなってしまっている内股傾向の方がとても多いです。

この内股の状態だと

お尻の筋肉、脚の内側の筋肉は使われにくくなり

どんどん弛んでしまいます。

一方、

反対にある太腿の外側はよく使われてしまい

外側の筋肉と内側の筋肉のバランスが取れなくなり

脚のラインが歪んだり

ヒップが垂れ下がってしまう原因になります。

では逆に

つま先を外側に向けた「ターンアウト」はどうでしょうか?

ターンアウトの状態は、

お尻の筋肉や

脚の内側にある筋肉がしっかり使われます。

また大きい筋肉だけでなく

鍛えづらいお尻や脚のインナーマッスルが使われるので、

ターンアウトを利用した動きを繰り返すことで

美尻、美脚に近づくことができるのです。

ヒップアップ・美脚の効果についてはこちらのページも参考にしてくださいね。

目的別パーソナルトレーニング

ただし、一点気をつけることがあります。

やはり自己流や間違ったやり方でやってしまうと

効果が得られないどころか

怪我にも繋がってしまいます。

トレーニングとして活用する場合、

解剖学を理解した上で、個人の骨格を配慮して行うことがとても大切です。

正確に無理なく行うことができれば、

めきめきと美脚・ヒップアップにつながるバレエのターンアウト。

美ボディになりたい方にはぜひ取り入れていただきたい要素です。

美脚になりたい方はこちらから

バレエ&コンディショニングプリマ
代表 隅田 咲

マシンピラティス×バレエ プリマ名古屋店

ピラティス×バレエで
美しく動ける身体へ!

  • 猫背や反り腰を改善したい
  • しなやかで美しいボディラインを手に入れたい
  • 運動が苦手でも無理なく続けたい

そんなあなたの思いを叶えるために、バレエとピラティスを融合したプログラムを開発しました。
女性の心身を理解したトレーナーが優しく丁寧にサポートします。
「楽しく続けられる環境で理想の身体を手に入れたいな」と思っている方は、ぜひ公式LINEに登録してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

プリマ代表。
NSCA認定パーソナルトレーナー。
バーオソルクニアセフメソッド®︎資格認定講師。
バレエ歴約30年以上。国内のコンクールで上位入賞多数。
世界大会ファイナリスト。奨学金で海外のバレエ学校に留学。
自身のバレエ経験とパーソナルトレーナーとしての解剖学・科学的知識、ピラティス経験を生かして、バレエ未経験でも安全で効果的に行えるパーソナルトレーニングを考案。
500名以上にパーソナルトレーニングを指導した後、2018年よりプリマ名古屋店を開設。