MENU

「機能的な身体」はどんなメリットがある?〜機能的な身体を作るPrimaのトレーニングメソッド〜

こんにちは!

パーソナルトレーナー/バーオソルクニアセフメソッドトレーナーのSAKIです。

機能的な身体とは、どんな状態でしょうか?

簡単に言うと、「正しい姿勢で、使われるべき筋肉が使われている状態」です。

年齢や生活環境とともに姿勢が悪くなったり、身体の使い方の癖によって、

本来使うべき筋肉が機能しなくなり、それを補うために一部の筋肉に過剰な負担がかかっている状態

になっている方が多くいらっしゃいます。

身体のバランスが崩れて、”機能的ではない状態”です。

そういった負担がかかった状態でダンスやスポーツを続ければ

当然、怪我のリスクが高くなります。

また、その状態でトレーニングを行った場合は

意図する筋肉を鍛えることができず、筋肉をつけたくないところに余分な筋肉がついてしまうことが想像できますよね。

そうなれば、綺麗なボディラインとはかけ離れた結果となってしまいます。

そうならないためにも、機能的な身体を手に入れることはとても大切なのです。

筋肉を程良く鍛えたい場合は、姿勢改善のトレーニングがおすすめです。

機能的な身体の根幹となる姿勢改善のことを知りたい場合は、次の記事にも目を通してみてください。

姿勢改善トレーニングの大切さを読む

Primaのトレーニングでは、きちんとしたトレーニング理論や解剖学に基づき、さらにバレエやピラティスを取り入れた独自の方法で、機能的な身体を手に入れるよう指導しています。

骨盤や肋骨の位置を正しい状態に戻し、アライメント(=全身の骨の配列)を整え、正しい筋肉が働く身体にしていきます。

そうすることで、トレーニングの効果をより引き出し、身体へ負担をかけずに美しい身体になっていただきます。

身体が機能的であることは、「美しく」なるためにも、「健康」のためにも、とても価値あることなのです。

それが、私がパーソナルトレーナーとして本当に伝えたいことの本質でもあります。

これからトレーニングを始める方も、続けてきた方も。

ぜひ機能的な身体を手に入れて、バランスの整った美しい身体を目指しましょうね!

しなやかなボディを目指せるプリマのバレエエクササイズ(パーソナルトレーニング)が気になる場合は、次の記事にも目を通してみてください。

プリマのバレエエクササイズの特徴を知る

バレエ&コンディショニングプリマ
代表 隅田 咲

マシンピラティス×バレエ プリマ名古屋店

ピラティス×バレエで
美しく動ける身体へ!

  • 猫背や反り腰を改善したい
  • しなやかで美しいボディラインを手に入れたい
  • 運動が苦手でも無理なく続けたい

そんなあなたの思いを叶えるために、バレエとピラティスを融合したプログラムを開発しました。
女性の心身を理解したトレーナーが優しく丁寧にサポートします。
「楽しく続けられる環境で理想の身体を手に入れたいな」と思っている方は、ぜひ公式LINEに登録してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

プリマ代表。
NSCA認定パーソナルトレーナー。
バーオソルクニアセフメソッド®︎資格認定講師。
バレエ歴約30年以上。国内のコンクールで上位入賞多数。
世界大会ファイナリスト。奨学金で海外のバレエ学校に留学。
自身のバレエ経験とパーソナルトレーナーとしての解剖学・科学的知識、ピラティス経験を生かして、バレエ未経験でも安全で効果的に行えるパーソナルトレーニングを考案。
500名以上にパーソナルトレーニングを指導した後、2018年よりプリマ名古屋店を開設。