MENU

ウエストのくびれを作るには、実は「骨盤」がポイント

こんにちは!

パーソナルトレーナー/バーオソルクニアセフメソッドトレーナーのSAKIです。

「くびれのあるスタイル」は、誰もが理想とするスタイルだと思いますが、

バレリーナのようなしなやかな身体を目指す方に、特に必要なのが「ウエストのくびれ」

ウエストにくびれがあることで、女性らしく引き締まった、美しいスタイルになります。

このウエストのくびれ×「骨盤」がどう関係しているのか?書きたいと思います。

まず、ウエストの筋肉は、

胴体を囲むように、骨盤からあばらの骨を縦に結ぶようについています。

そのため、この筋肉を効果的に鍛えるためには、骨盤の位置を正しい位置に持っていくことが必要となります。

普段の姿勢が、「猫背で腰が丸まっていたり・反り腰の状態」だと、骨盤は正しい位置にない状態。

筋肉を効果的に鍛えるためには、適切な柔軟性が必要で、

この状態はウエストの筋肉が“偏って縮んでいる”状態であり、トレーニングをしても効果的に鍛えることができません。

そのため、ウエストのくびれを作りたければ、

「骨盤」を正しい位置に戻すことがポイントとなります。

バレリーナの美しいくびれは、骨盤を常に正しい位置に保っていることの、成果なのです。

では、骨盤を正しい位置に戻すにはどうしたら良いかというと、

日常から気をつけられることは

椅子に座っている時にきちんとお尻の2つの骨で座るようにし、背筋を伸ばし、お腹に力を入れることです。

最近は、”正しい姿勢で座るだけでも辛い”という方もとても多いので、

まずは正しい姿勢で座り骨盤を正しい位置に修正することから始めてください。

正しい骨盤の位置を知りたい場合は、以下の記事もチェックしてみてください。

自分で正しい骨盤の位置を知る

「自分の骨格に合わせて最適なトレーニングを行いたい」という場合は、パーソナルトレーニングでしっかりアドバイスさせていただきます。

パーソナルトレーニング体験はこちらから

「トレーニングでくびれを作りたい」と思っている方は、トレーニングの前に、まずは骨盤を正しい位置に戻すことを意識してくださいね。

バレエ&コンディショニングプリマ
代表 隅田 咲

マシンピラティス×バレエ プリマ名古屋店

ピラティス×バレエで
美しく動ける身体へ!

  • 猫背や反り腰を改善したい
  • しなやかで美しいボディラインを手に入れたい
  • 運動が苦手でも無理なく続けたい

そんなあなたの思いを叶えるために、バレエとピラティスを融合したプログラムを開発しました。
女性の心身を理解したトレーナーが優しく丁寧にサポートします。
「楽しく続けられる環境で理想の身体を手に入れたいな」と思っている方は、ぜひ公式LINEに登録してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

プリマ代表。
NSCA認定パーソナルトレーナー。
バーオソルクニアセフメソッド®︎資格認定講師。
バレエ歴約30年以上。国内のコンクールで上位入賞多数。
世界大会ファイナリスト。奨学金で海外のバレエ学校に留学。
自身のバレエ経験とパーソナルトレーナーとしての解剖学・科学的知識、ピラティス経験を生かして、バレエ未経験でも安全で効果的に行えるパーソナルトレーニングを考案。
500名以上にパーソナルトレーニングを指導した後、2018年よりプリマ名古屋店を開設。