バレエのポーズは美しいくびれを作るのに最適

この記事を書いている人 - WRITER -
Prima代表。
NSCA認定パーソナルトレーナー。
バーオソルクニアセフメソッド®︎資格認定講師。
バレエ歴約30年。国内のコンクールで上位入賞多数。
世界大会ファイナリスト。奨学金で海外のバレエ学校に留学。
自身のバレエ経験とトレーナーとしての解剖学・科学的知識を生かして、バレエ未経験でも安全で効果的に行えるバレエエクササイズを考案。
現在7年ほど300名以上に、バレエの要素を取り入れた独自のメソッドを指導しています。
こんにちは!
東京・名古屋でパーソナルトレーナーとして活動するSAKIです。
長い間バレエをやってきて感じることが
バレエのポーズは
日常で使わない筋肉を、本当によく使います。
特に、肩甲骨・お尻まわり・背中など。
それは太い筋肉ではなく、
内側にある細く長い筋肉です。
日常では使われない細かく小さな筋肉まで
鍛えられるので
身体に美しい曲線ができます。
そういった自然な女性らしいくびれは、
器具を使ったトレーニングやスクワットなどの筋トレでは
得られないな、と思います。
とても繊細で、美しく身体を動かすバレエだからこそできるくびれです。
ただし、ただポーズをとるだけではなくて
丁寧に、美しく動こうとすることも大切です。
体に美しいくびれを作りたい方
女性らしいボディラインになりたい方は
ぜひバレエのポーズをとりいれてみてはいかがでしょうか?
簡単なものでも、正しくやることできちんと効果は得られますよ。
バレエ&コンディショニングプリマ
代表 隅田 咲
この記事を書いている人 - WRITER -
Prima代表。
NSCA認定パーソナルトレーナー。
バーオソルクニアセフメソッド®︎資格認定講師。
バレエ歴約30年。国内のコンクールで上位入賞多数。
世界大会ファイナリスト。奨学金で海外のバレエ学校に留学。
自身のバレエ経験とトレーナーとしての解剖学・科学的知識を生かして、バレエ未経験でも安全で効果的に行えるバレエエクササイズを考案。
現在7年ほど300名以上に、バレエの要素を取り入れた独自のメソッドを指導しています。