バレリーナの上半身がエレガントなのは、ここを意識しているから

こんにちは!
スッと長い首、なだらかな肩のラインなどバレリーナのような美しい上半身に憧れる人は、多いと思います。
エレガントな上半身の姿勢 はバレリーナの特徴と言えますよね。
その長い首となだらかな肩を作るポイントは、肩甲骨です。
バレエでは、肩甲骨を常に“下げて使う“ことを意識するため、綺麗な上半身の姿勢を作ることができます。
肩甲骨を下げることは、綺麗な姿勢のためだけではなくて下記のようなメリットがあります。
・姿勢を安定させる
・体幹の安定をサポートする
・腰や肩、首への負担を減らす
ですので姿勢づくりのためにも身体のためにも、エクササイズ中は肩甲骨を常に下げるよう意識してくださいね。
意識の仕方のコツは、
“2つの肩甲骨それぞれがズボンのお尻のポケットから引っ張られているようなイメージ”
を持ってください。
より詳しく習得したい方は、トレーニングで直接指導させていただきますね。
そして肩甲骨を下げるためには、そもそも肩甲骨自体が動くかどうかも大切です。
皆さまは、ご自分の肩甲骨がちゃんと動かせますか?
中には、周辺の筋肉が固くなり肩甲骨がびくともしない方もいます。
そういう方は、まずは肩甲骨自体を動かせるようにアプローチしていく必要があります。
エレガントな上半身になりたい方は、ぜひ「肩甲骨」に注目してください。
バレリーナのような上半身の作り方を詳しく知りたい方は、こちらの動画も参考にして下さいね!
バレエ&コンディショニングプリマ
代表 隅田 咲